ITと人の力でデジタルとアナログの境界線を無くす
[PR]
ビジョン | 最先端のデジタル技術とアナログ戦術を融合させ、より良い社会を創造します |
---|---|
目標 | 社員一人一人が成長できる100億円企業を目指します |
事業内容 |
・自社システムLIBOTの開発 ・WEBページ制作 ・クリエイティブ制作 ・プログラミングスクール等の運営 |
所在地 | 東京都港区港南2-16-1 品川イーストワンタワー9階 |
資本金 | 1,000万円 |
財務情報 |
2023年5月期実績 3億4,400万円 2024年5月期実績 9億5,000万円 2025年5月期見込 15億円 |
株式公開 | 検討中 |
採用計画 |
2024年度 新卒2名採用 2025年度 新卒4名採用 2025年度 中途5名採用予定 |
募集職種 |
・フロントエンジニア ・デザイナー ・営業 |
企業URL | https://ai-bot.co.jp/ |
自社のウリ |
■社員一人一人が社長であるという意識の元、常に高いモチベーションと仕事を楽しむという姿勢を持っています ■独自サービスを一から成功させたノウハウを活かし、常に新しい発想を持ち続けています |
デジタルとアナログを融合したマーケティングで、多くの企業を支援する
株式会社AI BOT
代表取締役
伊吹 哉太
─ 御社の事業内容を教えて下さい。
弊社は主にデジタルトランスフォーメーション支援を行うIT企業です。LINE公式アカウントの機能を拡張した「LIBOT(リボット)」を主力製品としており、特にLINEを活用した集客支援に強みを持っています。口コミマーケティングや友達紹介キャンペーンの実現により、効率的な新規顧客獲得をサポートしています。また、システム開発、WEBマーケティング、SNSマーケティング、AI研究など幅広いサービスを提供し、企業のDX推進に貢献しています。
─ 起業の経緯を教えて下さい。
コロナ禍における店舗運営者の新規集客の課題を、新しいアプローチで解決したいという想いから起業しました。デジタル要素であるSNSマーケティングが当たり前となる中、コロナ禍を通じて再確認された人と人との繋がり、つまりリファラルのアナログな強みを融合させたサービスを提供しています。さらに、SNSを活用したいと考えるものの、人員やコスト、ノウハウ不足で有効に活用できていない企業が多く、そうした企業を支援することにも力を入れています。
─ 御社の成長の秘訣は何でしょうか。
弊社の成長の秘訣は、全社員が「自分が社長である」というスピリットを持ち続けられる環境づくりにあると考えています。社員一人一人が、会社の成長のために何が必要か、どんな新しいアイデアがあるかを常に議論していることによって、会社に不足しているものが明確になり、クリティカルな対応が可能となります。さらに、提案されたアイデアの実行にも積極的に取り組める自由度の高い環境が、ベンチャー企業ならではの挑戦精神を育んでいます。
─ 今後のビジョンをお願いいたします。
弊社は常に新たな挑戦に取り組んでいます。主力サービスであるLINE公式アカウント拡張システム「LIBOT」は、定期的にアップデートを重ねており、2025年には集客機能以外にも他社が提供できない大規模なアップデートを予定しています。LIBOTの進化と展開に注力する一方で、スクール運営事業やデザイン制作事業の立ち上げにも取り組み、事業の多角化を進めています。これにより、さらなる成長と新しい価値提供を目指しています。