九州から世界へ、リユースの未来を先導する
[PR]
ビジョン 九州で一番の認知度、頼りにされるリユースショップを目指します。
目標 年商100億円、ホールディングス化を目指します。
事業内容 ・リユース事業
 買取専門店 諭吉、BRAND YUKICHI
 Google口コミ評価平均4.8(合計1,479件)
他にも、遺品整理事業、飲食事業、水産事業を展開
所在地 福岡県大野城市栄町3-1-33 リスクマネジメントビル3F
資本金 1,000万円
財務情報 2023年3月期実績 16億4,000万円
2024年3月期実績 20億2,500万円
2025年3月期見込 32億円
株式公開 検討中
採用計画 ・2026年度 新卒5名採用予定
募集職種 ・買取専門店舗 査定スタッフ
・飲食店舗スタッフ
企業URL https://yukichi-kasuga.com/
自社のウリ ■買取専門店の多店舗展開
■長崎エリアで高い知名度
■催事買取を年間600会場で開催
■従業員の定着率が高い
■1年間で従業員増加率200%
フォトギャラリー

九州で一番の認知度と頼りにされるリユースショップを目指します。

株式会社マーキュリー 代表取締役社長 黒田 裕也
─ 御社の事業内容を教えて下さい。
当社は、買取事業をコア事業とした多くの事業を展開しています。 買取事業では長崎を中心に「買取専門店 諭吉」を8店舗展開し、全国でも催事買取を行っています。
また、販売事業では長崎スタジアムシティにBRAND YUKICHIを出店、遺品整理業としてライフクリーン諭吉を出店。
他にも対馬でマグロの養殖をする水産事業、そのマグロを使った飲食店事業も展開しています。
─ 起業の経緯を教えて下さい。
23歳で独立した当時は、リユース事業に注目が集まりだした頃で、不要となったお客様の商品に価値をつけ、必要としている方々にお繋ぎする仕事に魅力を感じました。年齢関係なく若くて社会経験が浅い方でも、成果を残せばしっかり給与として還元される会社にしたい、という想いから創業を決意しました。
─ 御社の成長の秘訣は何でしょうか。
買取店舗を福岡で1店舗、長崎で6店舗、佐賀で1店舗展開しています。長崎エリアではテレビCMを多数放映しており高い知名度があります。店頭買取以外にも催事買取を年間600会場ほど行っておりエリアごとで顧客分析を行い、過去10年間のデータを参考に店舗展開を行っております。また査定士の育成に力を入れており、従業員の離職率も年間5%未満で、人材の成長と共に会社の業績も伸びていっています。
─ 今後のビジョンをお願いいたします。
今後は遺品整理、海外リユース、総合リサイクルショップを展開し、お客様のリユースのお困りごとを全て当社でお引き受けし、仕入から販売まで一貫して自社完結できる体制を整えて九州で1番の高価買取店、お客様から安心信頼されるリユースショップを目指します。また、リユースによる循環型社会への貢献を通して、地球環境へも貢献していきます。