New Way Of Working. 会社は個の為に、個はチームの為に
[PR]
ビジョン | ”市場需要””市場価値””至上機会”に徹底的に向き合う |
---|---|
目標 | ITサービスを中心とした多角化事業展開、業界を牽引するメガベンチャー企業 |
事業内容 |
・プログラミングスクール運営 ・各種コンサルティング事業 ・受託開発事業 ・SES事業 ・人材派遣事業 ・人材紹介事業 |
所在地 | 東京都千代田区平河町 2-5-3 6F |
資本金 | 50,000,000円 |
株式公開 | 検討中 |
採用計画 |
・2024年度 新卒10名入社 ・2025年度 新卒30名入社予定 ・2026年度 新卒60名採用予定 |
募集職種 |
・総合職(人事、営業) ・技術職(エンジニア、デザイナー、マーケティング) ・管理職(バックオフィス、サポート事務) |
企業URL | https://y-i-group.co.jp/ |
自社のウリ |
■様々なキャリアップができる研修体制 ■同志を持つ『仲間』が多数!! ■体育系から文化系まで部活動が盛んです! ■キャリアチェンジが可能! 福利厚生も充実!『手に”色”(職)を付けられる!』 |
フォトギャラリー



世の中に這い上がれる”機会”を作り活躍する人材を輩出する。
Y&I Group 株式会社
代表取締役
髙橋 悠太
─ 御社の事業内容を教えて下さい。
主にIT/webサービスを中心とした多角的な事業運営を行っています。2016年に会社設立し、広告代理店業・コンサルティング事業を中心に事業を行なってきましたが2019年度よりIT分野の事業をメイン的に事業拡大しました。
2025年度は10期目に突入し創業期から第二、第三のフェーズに入っております。様々な蓄積したナレッジを元に更なる事業拡大を進め業界を牽引するようなメガベンチャーを目指していきたいと考えております。
2025年度は10期目に突入し創業期から第二、第三のフェーズに入っております。様々な蓄積したナレッジを元に更なる事業拡大を進め業界を牽引するようなメガベンチャーを目指していきたいと考えております。
─ 起業の経緯を教えて下さい。
幼い頃から野球というスポーツに没頭したどこにもいるような野球少年でした。目標を持ち一所懸命やってきたつもりですがプロになれるようなレベルでもなく目標も見失い、大学1年生で辞めてしまいました。大学も退学し毎日のように遊び回りました…。「このままじゃさすがにヤバイな」と思い就職活動をした時に学歴や資格、やれる事などが何もなくそこで初めて自分の立ち位置を知りました。
当時は現在のような”情報社会”ではなく求人情報も少なく若い人材が活躍できる環境を知る事ができませんでした。
上記の理由から年功序列や学歴社会ではなく若い人材でも活躍できる環境作りを目指し起業を目指しました。
当時は現在のような”情報社会”ではなく求人情報も少なく若い人材が活躍できる環境を知る事ができませんでした。
上記の理由から年功序列や学歴社会ではなく若い人材でも活躍できる環境作りを目指し起業を目指しました。
─ 御社の成長の秘訣は何でしょうか。
我々は大手企業でもメーカーでもなく、人々の利便性を増すサービスもまだ生み出せていません。
しかし必要として頂いているクライント様から、各分野のお仕事の依頼を頂き常に100%以上の期待を超えられる満足度を生み出せるよう従事し常に関わるクライント様が1,000社を超えました。
業界には競合他社様はたくさんあります、その中で当社の強さを生み出し、徹底的な差別化を行いお客様の期待にお応えできるサービス作りを行なっております。
しかし必要として頂いているクライント様から、各分野のお仕事の依頼を頂き常に100%以上の期待を超えられる満足度を生み出せるよう従事し常に関わるクライント様が1,000社を超えました。
業界には競合他社様はたくさんあります、その中で当社の強さを生み出し、徹底的な差別化を行いお客様の期待にお応えできるサービス作りを行なっております。
─ 今後のビジョンをお願いいたします。
2025年10期目に突入し第三創業期のフェーズに突入しています。
近年AIが台頭する時代に〈カッコいい〉〈アツい〉〈ツヨい〉人材の育成を行い様々なポジションで活躍できる人材の輩出を行います。
様々なプロダクトに挑戦し業界を牽引するメガベンチャー企業を目指します!
近年AIが台頭する時代に〈カッコいい〉〈アツい〉〈ツヨい〉人材の育成を行い様々なポジションで活躍できる人材の輩出を行います。
様々なプロダクトに挑戦し業界を牽引するメガベンチャー企業を目指します!